たとえ笑顔が苦手でも、自分の笑顔に自信がなくても、
そんなもんは努力とトレーニングで改善していこうよ!
ということで今回は笑顔のトレーニング方法をご紹介していきます。
このトレーニングを続けることで、
会話をする時に、仕事で接客する時に、初めて会った人の第一印象が良くなることは間違いないです。
僕も笑顔のトレーニングをしながらこの記事を書いていきます。
笑顔が苦手な人のトレーニング方法【会話・接客で第一印象アップ】
素敵な笑顔を作るに一番重要なのは心です。
楽しいことを考えている人は、周りの人をいつも楽しい気分にします。
いつでも素敵な笑顔を作れる人は日頃から楽しいことを考えている割合の多い人です。
どんなことでもいいので、怒りや退屈なことを考えるのをやめて、
なるべく楽しいことを考えるように意識してしみるのが素敵な笑顔の根本的なポイントです。
さらに笑顔が苦手な人は、現状が満たされていないことが多いです。
なのでどんどん行動をしてください。
楽しいそうだなと思うこと。興味のあること、感動の経験値が素敵な笑顔を作ります。
- 日頃からなるべく楽しいことを考えるようにする。
- 楽しい経験を得られるように行動する。
上記のポイントと合わせて
今回紹介する笑顔の見た目を良くするトレーニングを行うことをおすすめします。
笑顔が第一印象を良くするのは間違いない!
第一印象がいい人の共通点は
- 丁寧な言葉遣い
- 話をしっかり聞く
- 清潔感がある
- 涙袋がある
- 笑顔が素敵
などたくさんありますが、
僕がこの中で一番第一印象に重要なのは「笑顔が素敵」だと思います。
笑顔は全ての人を癒す、そして笑顔になることで自分にも様々なメリットがあると思うからです。
全ての成功の秘訣の鍵を握っているのは素敵な笑顔といってもいいような気がします。
さらに記憶に残る笑顔の共通点とは
記憶に残る笑顔の共通点は、笑った時に口が大きく横に開いている笑顔です。
さらに頬壁という広角の端の内側の肉が見えているのが、最も好感のもてる笑顔といわれています。
笑顔のトレーニングを実践して、頬壁の肉が見える笑顔を取得したら第一印象が良くて記憶に残る人になれるということです。
笑顔が苦手な人のトレーニング方法をご紹介
それでは会話や接客で、第一印象がアップすること間違いなしの笑顔のトレーニング方法をご紹介していきます。

つっても笑顔のトレーニング続けるの大変じゃない?

しかも、笑顔のトレーニングっていっぱい種類あるよね。
ということを考えて、簡単で続けられそうなやつだけをご紹介します。
頬骨筋を鍛えて広角を上げるトレーニング
素敵な笑顔には広角が上がっていることが重要なポイントです。
広角を上げる筋肉は頬骨筋です。
まずはこの頬骨筋を鍛えて広角を上げるトレーニングをご紹介します。
- 口を閉じたまま唇の両端を頬骨の方にあげる。
- 広角から頬骨を縮めたまま5分間ずっと引き上げ続ける。
ただこれだけです。
広角をぐう〜と上に上げ続ける。しかも、それをたった5分だけ!
でも実際にやってみると結構キツいです。
このトレーニング続けると上がった広角がクセづけられるので、笑顔が苦手な人でも、素敵な笑顔を作れるようになりますよ。
口輪筋を鍛えて顔のたるみを解消するトレーニング
口輪筋は口の周りの筋肉です。
口輪筋を鍛えると素敵な笑顔はもちろん、顔のたるみやほうれい線も解消してくれます。
次はそんな口輪筋の筋肉を鍛える方法をご紹介します。
- まず唇を摘む。
- そして口の外に空気が漏れないように口を膨らませる。
- 次は空気を引っ込める。
- また口を膨らます。
- それを2分繰り返す。
唇をつまんで、口に空気を入れる。そして引っ込める。を力強く繰り返す。
ただそれだけです。しかもたった2分間です。
さらに、歯の表面と唇の裏側の間に沿って舌を口の中でグルグルと回す。このトレーニングも合わせて行うと効果は倍増です!
目尻と広角の距離を縮めるトレーニング
笑顔では目が笑っているの大切なポイントです。
なので広角を上げるのと同時に、笑った時に目尻を下げるトレーニングをするのも忘れないようにしてください。
目尻を下げて、広角に近づけるトレーニングはこちらです。
- イーと広角を強く上げた状態で目尻をグーと下げる。
- 顔の片方ずつ分けて行う。
- 10秒づつ繰り返し3セット行う。
とこれも実に簡単です。
目尻を下げるのが難しかったら、手を使って無理矢理目尻を下げても大丈夫です。
楽しいことを想像しながらトレーニングをする
上記で紹介したトレーニング方法に楽しいイメージも合わせて行うとさらに効果が上がります。
- 楽しかったことを思い出しながら笑顔のトレーニングをする。
- 好きな動物を想像しながら笑顔のトレーニングをする。
など、イメージのトレーニングも合わせて行うと、
なかなか笑顔になれない時も心の中から湧き上がる笑顔を作り出せるようになります。
笑顔が苦手な人のトレーニング方法【会話・接客で第一印象アップ】まとめ
会話、接客、仕事、恋愛、様々な場面で第一印象は大切ですが、
笑顔が苦手な人もこのトレーニングを行い続ければ、少なくとも今以上に素敵な笑顔にはなれます。
しかし、本当に必要なのは内側から綺麗に笑えることです。それがあってさらにこのトレーニングは効果的になります。
笑顔が苦手な人に最も必要なのは、失敗を恐れずに感動や驚き、楽しさに出会える経験を積むことです。
頑張ってどんどん行動しましょう!僕も頑張ります!
最後まで見ていただいてありがとうございます。
合わせて読みたい
【会話に困らない話題】鉄板ネタコレクション24選まとめ!基本編
会話に困らない話題をひたすら集めました。
会話していると楽しい人の共通点を14選ご紹介!一緒にいると楽しい人の特徴をマネして人気者になろう!
僕の友達の会話が楽しい人の共通点を分析しました。
話しかけると笑顔になる男性の心理は?あなたに好意はあるのか?
笑顔の男性の心理を教えます。
プライベートを充実させると全てが上手くいく【おすすめの方法8選】
プレイベートを充実させてハッピーになりましょう!
コメント