とれとれピチピチとれ〜とれ〜市場♫
♫とれとれピチピチとれ〜とれ〜市場♫
愉快なテーマソングがエンドレスループで流れる店内。
新鮮な魚と少し潮の匂いがするこの場所は
♫とれとれピチピチ南紀白浜 とれとれ市場♫
ってか!このテーマソング!どんだけ流し続けるねん!!
『とれとれ市場』和歌山県白浜で人気の海鮮丼!!
和歌山県白浜の超人気観光スポットといえば、アドベンチャーワールド、白浜温泉。そして絶対に外せないのが「とれとれ市場」です!
「とれとれ市場」というだけあって、ここは新鮮な鮮魚や海産物の宝庫です。しかもその新鮮な魚をその場でいただくことができます!その中でも海鮮丼が絶品でした!
今回はそんな和歌山南紀白浜「とれとれ市場」の魅力をご紹介します。
南紀白浜「とれとれ市場」のアクセスと営業時間
- 阪和自動車道南紀田辺インターで降りて国道42号線へ→国道42号線田辺市新庄町田鶴交差点から白浜道路に入って約5キロ→白浜町入ったらすぐ
- JR新大阪駅から特急電車で2時間半→JR白浜駅下車 タクシーで5分
バスや電車で行けなくはないですが、とにかく車で行くのが一番便利ですね。
運転免許書を持っているならレンタカーを借りて行ってみて下さい!
レンタカーを借りると「とれとれ市場」以外の白浜の観光スポットを一日かけて遊び回れますよ!
もちろん僕もレンタカーで行きました。
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
営業時間8時30分〜18時30分です。定休日はなしです。
僕が「とれとれ市場」を訪問したのは、朝早い時間だったので人は少なかったけど、お昼時になると大変な人だかりになりそうです。
ゆっくり楽しみたかったら少しお昼のピークの時間帯からズラして行く方がいいかもしれません。
『とれとれ市場』店内の様子
ここからは「とれとれ市場」の店内をご紹介します。
店内は珍しいお魚から豊富なお土産!マグロの解体ショーコーナーまで見ているだけでも十分楽しめます!さらに試食コーナーもあるという気前の良さです!さすが和歌山県!
クジラコーナー
いきなりクジラが売っていてびっくりです!
昔はよく食べたという話を聞いたことあるけど、自分の時代はなかなか見たことないですが・・・クジラは和歌山では有名な海産物です!
刺身にクジラベーコン美味しそう!
マグロコーナー マグロの解体ステージ!
こちらの解体ステージで解体したばかりの生のマグロが切り売り販売されています。解体の様子を見るだけでも楽しめますが、解体したてのマグロを食べるのと絶品です。なかなか他では味わうことができないです。
そのほかにも、ミナミマグロやビンチョウマグロトロや、カツオのタタキまで売っていましたよ!
このマグロコーナーはとれとれ市場の目玉の一つです。
新鮮鮮魚コーナー
大きな水槽にクエや鯛などの活魚が泳いでいたり、水揚げされたばかりの鮮魚がずらっと並んでいます。
どれも新鮮です。カニもいっぱいありました。
鮮魚ではないですが、加工品やワカメなどの海藻類、海にまつわるものならなんでも揃いそうなぐらいの品数がずらっと並んでいます!
海鮮だけじゃないよ!お土産コーナー!
お土産コーナーも充実していて、梅干しから地酒も、お菓子関係もたくさんあります。
海産物以外の和歌山の名物が大量にあります。お土産購入はここで決まりです!和歌山名物の梅干しの試食も豊富にご用意しています!
和歌山名物のめはり寿司もあります!これがまた絶品なんです!
店内に宅急便がありますから、その場で家族や友人や職場に大量のおみあげを送ってあげましょう!このサービスは非常にありがたい。
せっかくなら店内で海鮮丼を食べよう!
今回は海鮮いくら丼(1620円)を食べてみました!
メチャメチャ安いわけではないが新鮮ないくらとふっくら温かい白米で安定の美味しさでした。
散々海産物を見て回った後に食べる海鮮丼は格別です。
完全に脳が鮮魚にやられているので、食べた瞬間「これこれ」って笑ってしまいますよ!
ゆっくり店内を回って鮮魚は見るけれど、なかなか食べない。と焦らせばに焦らすほど美味しく感じるようになります。
これぞ、とれとれマジックです!
海鮮丼コーナーの隣にあるタコ焼きの誘惑に負けてしまい、海鮮丼とさらにタコ焼きにまで手を伸ばしてしまいました。
その名も「踊りだこ」
タコが1匹丸々と入った面白いタコ焼(4個500円)です!熱々でジューシーで最高に美味しいタコ焼きでした!
そしてタコが大きいので食べ応えありです!
まとめ
そのほかにも「とれとれ市場」で買った食材を使って、バーベキューができるコーナがあったり、目の前でカツオを藁焼きにしてくれたり、まだまだ遊びどころは満載です!
うまい鮮魚と綺麗な景色、和歌山に遊びに来たら是非
とれとれピチピチとれとれ市場♫
♫とれとれピチピチとれとれ市場に行きましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
コメント